LINE自作着せ替え作成方法-メニューボタン通話OFF


LINEクリエイターズ着せ替え制作も49枚中あと8枚です。

このまま一気に『メニューボタン画像(通話OFF)』も作っちゃいましょう。




20枚制作しなければいけない『メニューボタン画像』の中で、今回の『メニューボタン画像(通話OFF)』はちょっと異質です。

なぜかというと、通話メニューは日本では表示されないメニューなのです。

通話メニューが表示されるのは『日本、タイ、台湾、韓国を除いたすべての国家』となっているので、日本では表示されないんです。

ですから、ここで作ったメニューボタン画像は、日本のユーザーには見てもらえないのです。

ただ、上記以外の国では表示されるので、省略することはできず、制作は必須となります。

通話メニューということで、一番わかりやすいのは受話器かなと思い、『3Dサムライ』に受話器を持たせ、通話しているような表情のイラストにしました。

『メニューボタン画像(通話OFF)』の制作ガイドラインは次のとおりです。

iOS用
横128px × 縦150px
ファイル名『i_07.png』
Android用
横128px × 縦112px
ファイル名『a_07.png』
共通のガイドライン
イラストの周りに10px程度以上の余白(透明部分)が必要

日本では表示されないメニューですが、制作ガイドラインは他のメニューボタン画像と共通ですので、ファイル名だけ気をつけてください。

もちろん、iOS用とAndroid用で縦横比が異なることや、余白のバランスに気をつけることなども同じです。

解像度は72dpi以上、カラーモードはRGB、背景透過のPNG形式、ファイルサイズは1MB以下にしています。

私が制作した画像を参考に紹介します。

Android用 iOS用
LINEクリエイターズ着せ替え制作作成方法-メニューボタン画像通話OFF未選択時Android用 LINEクリエイターズ着せ替え制作作成方法-メニューボタン画像通話OFF未選択時iOS用
a_07.png i_07.png
128×112 128×150

色が暗くなっているのは、私の場合ONとOFFのイラストの区別を色の明るさのみで行うことにしたためです。

そういう理由で、OFF状態を表すこの画像は色が暗くなっています。

次回制作の『メニューボタン画像(通話ON)』は、色が明るくなります。

ここまでくれば、いままでの繰り返しなので、特に難しくはないですね。

これで残り6枚になりました。

次回は、LINEクリエイターズ着せ替え『メニューボタン画像(通話ON)』の制作です。




ガイドラインの詳細やクリエイター登録はLINE Creators Marketへ。

※ここで紹介している作成例は、あくまでひとつの例です。このとおりに制作しても審査で承認される保証はありません(まして売れる保証はありません)のでご了承ください。

Share