LINE自作着せ替え作成方法-メイン画像LINE-STORE


今回は、『メイン画像(LINE STORE)』の制作方法について紹介します。




それでは、着せ替え画像の『メイン画像(LINE STORE)』を実際に作っていきます。

イラストは、すでにスタンプとして販売しているキャラクターの『3Dサムライ』を使います。

『メイン画像(LINE STORE)』を制作する前に、まだ『スプラッシュ画像』を作っていない場合は先に『スプラッシュ画像』を作っておいてください。

作り方は、検索窓で『スプラッシュ画像』で検索すれば過去の記事が出てきます。

では、『スプラッシュ画像』を作っている前提で、『メイン画像(LINE STORE)』の制作ガイドラインをおさらいしましょう。

LINE STORE用
横198px × 縦278px
ファイル名『store_thumbnail.png』
『スプラッシュ画像(背景、ロゴ+イラスト)』を元に各サイズに縮小して制作

このように、制作ガイドラインでスプラッシュ画像を元に制作するように指示されているので、先にスプラッシュ画像を作っておく必要があるのです。

ということは、スプラッシュ画像ができていれば、『メイン画像(LINE STORE)』を作るのもとっても簡単です。

W198px、H278pxで、スプラッシュ画像(背景)を切り取り、その中におさまるようににスプラッシュ画像(ロゴ+イラスト)のサイズを調整してレイヤーで重ね、それを解像度72dpi以上、カラーモードRGB、ファイルサイズ1MB以下でPNG形式で保存すればOKです。

とっても簡単ですね!

私が制作した画像がこちらです。
LINE自作着せ替え作成方法-メイン画像(LINE-STORE)

これで、49個の画像のうち3個ができあがりました。

どんどんできちゃいますね!

次回は、『メイン画像(Android)』を作ります。




ガイドラインの詳細やクリエイター登録はLINE Creators Marketへ。

※ここで紹介している作成例は、あくまでひとつの例です。このとおりに制作しても審査で承認される保証はありません(まして売れる保証はありません)のでご了承ください。

Share