今回からは、新たに始まるLINEクリエイターズアニメーションスタンプ(動くスタンプ)の自作・作成・制作方法について紹介していきます。
まずは、制作ガイドラインの概要をまとめてみました。 続きを読む LINEアニメーションスタンプ(動くスタンプ)制作ガイドライン概要
今回からは、新たに始まるLINEクリエイターズアニメーションスタンプ(動くスタンプ)の自作・作成・制作方法について紹介していきます。
まずは、制作ガイドラインの概要をまとめてみました。 続きを読む LINEアニメーションスタンプ(動くスタンプ)制作ガイドライン概要
LINEクリエイターズスタンプ、クリエイターズ着せかえに続き、今度はLINEクリエイターズアニメーションスタンプが始まります! 続きを読む LINEクリエイターズアニメーションスタンプが始まります!
LINEクリエイターズ着せかえの制作ガイドライン(詳細)がアップデートされましたので、主な変更点と制作上の注意点を紹介します。 続きを読む 制作ガイドライン(詳細)アップデートの変更点と注意点
LINEクリエイターズ着せかえのandroid用メニュー背景画像が透過できず黒くなってしまう問題が発生している模様です。 続きを読む androidのメニュー背景画像が透過できず黒くなる問題
制作サンプルとして公開していた3Dサムライのクリエイターズ着せかえが承認されたので、即日リリースしました。 続きを読む 自作クリエイターズ着せかえが承認されリリースしました
それでは、前回に続いて、いままで解説した制作ガイドラインをもとに、実際に着せ替え画像を制作していきしょう。
今回は、『スプラッシュ画像(ロゴ+イラスト)』を制作します。
続きを読む LINE自作着せ替え作成方法-スプラッシュ画像(ロゴ+イラスト)
LINE着せ替え制作ガイドラインについて、ここまで画像ごとに細かく解説してきましたが、ここで解説のまとめをしておきます。
楽に時短できて制作期間や審査期間も短縮でき、審査に合格して承認される率を上げる方法もおさらいします。 続きを読む LINE着せ替え制作ガイドライン解説まとめと時短方法
LINE着せ替え制作ガイドラインの解説もいよいよ最後の画像になりました。
こうやって見てみるとあっという間にできちゃいますよね!
それでは、最後の『スプラッシュ画像』について解説します。 続きを読む LINE着せ替え制作ガイドライン解説-スプラッシュ画像
LINE着せ替え制作ガイドラインもここまでくればほとんど終わりです。
今回は、トークルーム背景画像の制作方法について解説します。 続きを読む LINE着せ替えガイドライン解説-トークルーム背景画像
LINEの着せ替え制作ガイドラインについての解説、今回はメニューボタン画像6『タイムラインON 』についてです。 続きを読む LINE着せ替え制作ガイドライン解説-メニューボタン6