LINEクリエイターズ着せかえ販売の本格運用に向け、承認ラッシュが来ているようです。
前回の報告から1日で、また2つの承認が来ました。
いずれも審査期間はたった1日で、アプリからの購入が始まる5月中の本格運用を前に、GW明けから承認ラッシュが始まったようです。
私の5月13日現在の着せかえの審査状況は次のようになりました。
着せかえID | 登録日 | リクエスト申請 | 審査中 | 承認orリジェクト | 販売開始 |
---|---|---|---|---|---|
2200番台 | 4/20 | 4/20 | 4/26 | 4/28 | 4/28 |
9700番台 | 4/30 | 4/30 | 5/11 | 5/12 | 5/12 |
9700番台 | 4/30 | 5/1 | 5/10 | 5/11 | 5/12 |
9800番台 | 5/1 | 5/1 | 5/10 | 5/11 | |
9800番台 | 5/1 | 5/1 | 5/11 | 5/12 | 5/13 |
12100番台 | 5/12 | 5/12 | |||
12200番台 | 5/13 | 5/13 |
これまでの状況から、審査リクエストをしてから1週間から10日ほどで審査中になり、1~2日で審査が完了して承認orリジェクトになるというパターンができあがっているようです。
すでにスタンプで販売しているキャラクターかどうかは関係なく、どれもほぼ同じスケジュールで審査が完了しています。
おそらく、シミュレータで機械的に表示をチェックし、あとはテキスト情報に特に問題がなければ承認という感じなのではないでしょうか。
これから先どうなるかはわかりませんが、現在は審査リクエストから10日前後で承認されると思っておけばよいようです。
また、クリエイターズスタンプのサービス開始時のような、不条理なリジェクトというようなものもなく、制作ガイドラインをしっかり理解しておけば問題なく承認されるようです。
制作した着せかえがすべて承認されたので次の着せかえの制作に取りかかっているのですが、新たに着せかえを登録して着せかえIDを取得してみて気づいたことがあります。
最初の10日で着せかえIDが1万ほど進んだのに対して、5月に入ってからは10日で3000ほどしか進んでいません。
これは、着せかえを作ってリリースしてみたものの、まったく売れないので熱が冷めてしまった人が多いということの表れかもしれません。
新着ページを見ても、自分の着せかえがかなり長い間新着1ページ目に残っていて、全体のリリースのペースがかなり落ちてきているように感じます。
また、最初の段階で、制作は後回しにしてとりあえず押さえておきたいタイトルを押さえるために登録だけした人が多く、それで登録数が一気に増えてIDが進んだということも考えられます。
販売が始まったといっても、まだ検索もアプリからの購入もできない仮運用みたいなものなので、この段階でまったく売れないことに落胆して撤退してしまう人も少なからずいると思いますが、もうすぐ本格運用が始まりますので、いまはそのときのためにできるだけ多くの着せかえを制作し、早めに承認をもらっていつでもリリースできる状態にしておく準備期間と考えるべきです。
もともとスタンプほど売れるようなものではありませんが、いまならまだ競合が少ないですし、本格運用後に市場がどうなるかもわかりませんので、現在の売り上げは気にせずに、本格運用に向けて着々と準備を進めておくことが肝要です。
引き続き審査状況に動きがありましたら、お知らせしていきたいと思います。
ガイドラインの詳細やクリエイター登録はLINE Creators Marketへ。