LINEクリエイターズ着せかえの審査リクエスト受付開始から10日間で、着せかえIDが約10000に達しました。
LINEクリエイターズ着せかえの審査受付開始が4月20日でしたが、4月30日午前の時点ですでに着せかえIDが9700に達していました。
着せかえIDは、着せかえの登録順に連番で振られるものであるため、審査リクエスト申請受付開始からわずか10日間で約1万もの着せかえが登録されたことになります。
クリエイターズスタンプほどの盛り上がりはないかと思われたものの、制作に取り組んでいる方はかなり多いようです。
ただし、着せかえIDは文字情報を登録した時点で振られるため、実際に画像が制作されているかどうかは不明です。
着せかえのタイトルについてはすでに登録済みのものと同一タイトルで登録することができないため、早い者勝ちとなります。
そのため、とりあえず希望のタイトルを確保するためだけに登録をしているケースもかなり多いと思われます。
ですので、現時点でどのくらいの数の着せかえが実際に審査リクエストされているのかはわかりません。
おそらく、実際に着せかえ画像を作成してLINEに審査リクエストが出されている数は5000にも満たないのではないでしょうか。
着せかえの販売自体は始まりましたが、まだアプリからの購入ができなかったり、新着がリリース順に表示されないなどの不具合があったりで、本格運用とは言えない状態なので、これからゆっくり制作しようと思っている人も多いと思われます。
しかし、全然売れないだろうと思っていた私の着せかえも、初日からちょっとだけ売れていたので、案外ビジネスチャンスは大きいのかもしれません。
まして、スタンプと比べればまだ圧倒的に数が少ないので、いま頑張っておけば本格運用になったときに大きな収入になる可能性もあります。
着せかえは、ガイドラインが細かいので最初は作るのが大変に感じますが、一度作ってしまってガイドラインが頭に入ってしまうと、二つ目からは簡単に作れるようになります。
私も、このブログで公開しているテンプレートを使って二つ目を作ってみたところ、数時間でできてしまいました。
その勢いで、2日間で4つの着せかえを作り審査リクエストしました。
決まったパターンで画像を作ればいいので、慣れればスタンプよりもはるかに簡単に制作できます。
クリエイターズスタンプが飽和状態になっているいまだからこそ、クリエイターズ着せかえの制作に集中してみるというのもよいかもしれませんね。
まだサービスが始まったばかりのいまなら、人気ランキングで上位を狙うチャンスがあります!
ガイドラインの詳細やクリエイター登録はLINE Creators Marketへ。